山の眼玉 / 畦地梅太郎
山の眼玉 / 畦地梅太郎 / 朋文堂 1957年 / 190x235mm 200p / Hardcover / 10,000円(本体価格) ※本の状態:外箱は擦れ&傷多数、本体も4角に当たりキズありますが、内容に問題はございません。
★コメント:畦地の書籍の中で最もお気に入りが「山の眼玉」。版画もイラストもうれしくなるほど満載です。私はテキスト、そっちのけで図版を追っかけています。
●書籍の説明:「山男」をはじめ一度見たら忘れない茫洋としながらも力強く、優しい山の絵画を遺した畦地梅太郎。主に戦前から戦後間もない頃の山歩きの記録です。乏しさ、不便さが当たり前だった時代の、それでいておおらかな心豊さもあった山旅の様子が伝わる温かい文章は心地良いです。長距離移動に時間のかかる時代に、よくこれだけの山を走破したものだと感心させられます。なにしろ、イラストがいっぱいで嬉しいやら楽しいやら。
★コメント:畦地の書籍の中で最もお気に入りが「山の眼玉」。版画もイラストもうれしくなるほど満載です。私はテキスト、そっちのけで図版を追っかけています。
●書籍の説明:「山男」をはじめ一度見たら忘れない茫洋としながらも力強く、優しい山の絵画を遺した畦地梅太郎。主に戦前から戦後間もない頃の山歩きの記録です。乏しさ、不便さが当たり前だった時代の、それでいておおらかな心豊さもあった山旅の様子が伝わる温かい文章は心地良いです。長距離移動に時間のかかる時代に、よくこれだけの山を走破したものだと感心させられます。なにしろ、イラストがいっぱいで嬉しいやら楽しいやら。
