図説 厠まんだら / イナックスブックレット

図説 厠まんだら  /  イナックスブックレット
図説 厠まんだら / 李家正文 (著, 監修, 監修), 村松貞次郎 (著), 乙益重隆 (著), 光岡知足 (著) / 伊奈製陶 1984年 /INAX BOOKLET / 210x205mm 84p / softcover / 1,500円(本体価格) ※本の状態:耳にわずかな当たりがあります。他は問題はございません。

★コメント:伊奈、イナックス、LIXILと続くブックレットシリーズです。テーマを絞り、多数の図版で踏み込んでいく編集姿勢に自身の好奇心が大いに反応してしまった結果、とめどなく入手しては読み込んでおります。勉強になります。

●書籍の説明:厠 (かわや)とはトイレの古称。これまでとかく片隅に追いやられてきたこの親密な小空間のすべてを明るみに出す、微苦笑と洪笑、そして驚きにみちた愛すべき一冊。

目次
トイレットの生活文化 [日本編]厠の誕生から21世紀まで 李家正文
寸描・近代日本の厠村 松貞次郎
コラム / 厠の形式東西南北 / 生きている水流し / 中世厠風俗 / 六道絵に見る糞尿譚 / 京都・東福/ 寺の東司 / 日光・東照宮の西浄 / 手水 / 茶室と砂雪隠 / 便器さまざま / 江戸の雪隠 / 江戸の共同便所 / 江戸の説話から / 会津・武家屋敷の引出し式砂雪隠 / 底穴桶 「農具 / 便利論」より / 外国人の見た日本人の屎尿処理 / 開化期のトイレ / 下掃除屋汲ませ料から汲み料へ / 糞尿の海洋投棄と下水道 / 公衆便所 / 戦前の厠と便器 / 絶景かな「川屋」の風流 / 戦時中の便所 / 厠をめぐる習俗 / 民家の厠 / 喜多方の厠蔵
図版構成桂離宮新御殿の御厠明治・大正の陶磁器製便器、溲瓶ほか
石になった糞 乙益重隆 / 科学者から見た日本人の糞便 光岡知足 / 糞尿資源の再活用を 宮崎昭
監修者・執筆者紹介
¥1,650 SOLD OUT

※OVERSEAS not international shipping service available

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。

※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
  • 送料全国 500円均一

    全国一律 ¥500
  • レターパックライト

    ポスト投函になります。

    全国一律 ¥300

通報する

関連商品

  • 七宝 色と細密の世界 /イナックスブックレット /  INAX出版 2009年 七宝 色と細密の世界 /イナックスブックレット / INAX出版 2009年 ¥2,200
  • 道具の謎とき What is this?  /  柏木博 (著), 小林繁樹 (著) 林丈二 (著) / イナックスブックレット 道具の謎とき What is this? /  柏木博 (著), 小林繁樹 (著) 林丈二 (著) / イナックスブックレット ¥1,100
  • パピルス・サイエンス  /  イナックスブックレット パピルス・サイエンス / イナックスブックレット ¥1,100

ショップの評価

TOP

SEARCH

CATEGOLY

GUIDE