折り紙の幾何学 / 伏見 康治 (著), 伏見 満枝 (著)
折り紙の幾何学 / 伏見 康治 (著), 伏見 満枝 (著) / 日本評論社 / 1979年発売 / 258x186mm 130ページ / hardcover / 3,000円+300円=3,300円
※状態、カバー汚れ&上部波うち、天地小口に少々ヤケがございますが他に問題はありません。
●説明、
折り方だけでなく、その裏づけになる幾何学的考察を重ねながら数々の多面体、たとう紙、鶴を創作してみせる。創造とは、学問とはを考える上でも多くの示唆に富む。
目次
なぜ折り紙に凝りだしたか / 第1章 正多面体を折り紙で作ろう / 第2章 正多面体を折り紙で作ろう 後日談 / 第3章 正多面体を折り紙で作ろう 続続編 / 第4章 たとう紙の幾何 / 第5章 折り鶴変化 / 第6章 折り紙幾何学の基本定理 / 第7章 折り鶴変化の決定版 / あとがき / 付録・参考にした文献
※状態、カバー汚れ&上部波うち、天地小口に少々ヤケがございますが他に問題はありません。
●説明、
折り方だけでなく、その裏づけになる幾何学的考察を重ねながら数々の多面体、たとう紙、鶴を創作してみせる。創造とは、学問とはを考える上でも多くの示唆に富む。
目次
なぜ折り紙に凝りだしたか / 第1章 正多面体を折り紙で作ろう / 第2章 正多面体を折り紙で作ろう 後日談 / 第3章 正多面体を折り紙で作ろう 続続編 / 第4章 たとう紙の幾何 / 第5章 折り鶴変化 / 第6章 折り紙幾何学の基本定理 / 第7章 折り鶴変化の決定版 / あとがき / 付録・参考にした文献
