明治大正ガラス百八十三器 / 藪崎 昭 (著)
明治大正ガラス百八十三器 / 藪崎 昭 (著) / 矢来書院 / 1976年初版 / 190x136mm / 220ページ / 3,000円+300円=3,300円
※状態、天地小口にヤケがありますが、中ページに大きな問題はありません。
★コメント、普段使いのガラス器が中心というのが気に入りました。特にかき氷器が自身も集めておりますので、ときめきました。モノクロ写真が多いのが残念です。
●内容
著者は油彩画家。ガラス器の収集家としても知られ、そのコレクションを写真と解説で紹介したのが本書です。183器がカラー写真/白黒写真が収録されています。ほとんどはモノクロです。また、雑器が中心で、かき氷のための器、コップ、酒器、鉢といった素朴な味わいのものがほとんどです。解説は入手の経緯や器形、類品などについて簡単に記されていて、ガラス器に関するエッセイが多数収められています。
※状態、天地小口にヤケがありますが、中ページに大きな問題はありません。
★コメント、普段使いのガラス器が中心というのが気に入りました。特にかき氷器が自身も集めておりますので、ときめきました。モノクロ写真が多いのが残念です。
●内容
著者は油彩画家。ガラス器の収集家としても知られ、そのコレクションを写真と解説で紹介したのが本書です。183器がカラー写真/白黒写真が収録されています。ほとんどはモノクロです。また、雑器が中心で、かき氷のための器、コップ、酒器、鉢といった素朴な味わいのものがほとんどです。解説は入手の経緯や器形、類品などについて簡単に記されていて、ガラス器に関するエッセイが多数収められています。
