万国博の日本館 /イナックスブックレット / INAX
万国博の日本館 / イナックス / 1990年発売 / 212x206mm / 84ページ / ソフトカバー / 3,000円+300円=3,300円
※状態、表紙右上に当たりによる5mmほどの穴状凹みはありますが、他に問題はありません。
●内容
平等院鳳凰堂や金閣寺、法隆寺、そして流行の近代建築。世界各国が自国の文化や技術を掲げる万国博覧会で、日本は何を見せてきたか。日本館の変遷を辿る。監修=吉田光邦。
■目次
[対談]万国博覧会と日本 吉田光邦×中原佑介
[図版構成]万国博の日本館・1867-1967 寺下勍
万国博の誕生 園田英弘
文明への眼、未開への眼──シカゴ万博と日本館 吉見俊哉
博覧会と都市計画 白幡洋三郎
[座談会]日本の博覧会文化 中谷作次×井上章一×吉見俊哉×橋爪紳也
メディアとしての博覧会 竹原あき子
博覧会年表 監修=寺下勍
※状態、表紙右上に当たりによる5mmほどの穴状凹みはありますが、他に問題はありません。
●内容
平等院鳳凰堂や金閣寺、法隆寺、そして流行の近代建築。世界各国が自国の文化や技術を掲げる万国博覧会で、日本は何を見せてきたか。日本館の変遷を辿る。監修=吉田光邦。
■目次
[対談]万国博覧会と日本 吉田光邦×中原佑介
[図版構成]万国博の日本館・1867-1967 寺下勍
万国博の誕生 園田英弘
文明への眼、未開への眼──シカゴ万博と日本館 吉見俊哉
博覧会と都市計画 白幡洋三郎
[座談会]日本の博覧会文化 中谷作次×井上章一×吉見俊哉×橋爪紳也
メディアとしての博覧会 竹原あき子
博覧会年表 監修=寺下勍
