英国の錬鉄解剖学 / ジョン・シーモア・リンゼイ
An anatomy of English wrought iron 英国の錬鉄解剖学/ J. Seymour Lindsay ジョン・シーモア・リンゼイ/ Alec Tiranti 1964 / English / 57 pages illustrations, 178 plates. / 5,000円+500円=5,500円
※状態、カバーにヤケとヨゴレ、表に2cmほどの裂けが1カ所ございます。表見返しにヤケとシール跡2か所、裏見返しにヤケとシール跡2か所と洋書店シール1カ所ございます。天地小口にヤケがありますが、中ページに大きな問題はございません。
●内容、
ロンドン生まれのデザイナー兼金属細工師だったジョン・シーモア・リンゼイ(1882〜1966)が描いた手すり、手すり、壁のアンカー、ドアの家具など、さまざまな錬鉄製品のイラストで構成されたのが本書です。
第二次世界大戦中、彼は古代のモニュメント部門(労働省)に任命され、どの鉄工品を保存すべきかを答申していました。また、公共の建物や宮殿の優れた鉄細工の包括的な記録も作成しました。
※状態、カバーにヤケとヨゴレ、表に2cmほどの裂けが1カ所ございます。表見返しにヤケとシール跡2か所、裏見返しにヤケとシール跡2か所と洋書店シール1カ所ございます。天地小口にヤケがありますが、中ページに大きな問題はございません。
●内容、
ロンドン生まれのデザイナー兼金属細工師だったジョン・シーモア・リンゼイ(1882〜1966)が描いた手すり、手すり、壁のアンカー、ドアの家具など、さまざまな錬鉄製品のイラストで構成されたのが本書です。
第二次世界大戦中、彼は古代のモニュメント部門(労働省)に任命され、どの鉄工品を保存すべきかを答申していました。また、公共の建物や宮殿の優れた鉄細工の包括的な記録も作成しました。
