建築への思索 / Inax report 100の視点 / イナックスブックレット
建築への思索 / Inax report 100の視点 / イナックス・ブックレット / INAXギャラリー企画委員会 / INAX / 1992年 / 210x205mm / 84ページ / ソフトカバー / 1,100円+110円=1,210円
※状態、カバーの端&角にスレはございますが、他におおきな問題はございません。
●内容、
数寄、透かす空間、自然との一体化、異形の造形......。日本建築のもつ美の本質を写真で探るとともに、近代から現代までの建築批評をひもとき、言説の側面での解明も試みる。
目次
[対談]鏡としての伝統建築 伊藤ていじ×松葉一清
[対談]装飾の復権が意味するもの 内井昭蔵×松葉一清
[図版構成]建築への思索──INAX REPORT 100の視点 文=伊藤ていじ+内井昭蔵+内藤昌+西澤文隆 写真=相原功
[座談会]日本の建築批評──100年の系譜 藤森照信×三宅理一×八束はじめ
再録 日本の建築批評
「建築」と「主体の哲学」をめぐる言説 will be continued, even Anyone places the JOKER on the table 丸山洋志
[資料]建築批評 1800→1992
※状態、カバーの端&角にスレはございますが、他におおきな問題はございません。
●内容、
数寄、透かす空間、自然との一体化、異形の造形......。日本建築のもつ美の本質を写真で探るとともに、近代から現代までの建築批評をひもとき、言説の側面での解明も試みる。
目次
[対談]鏡としての伝統建築 伊藤ていじ×松葉一清
[対談]装飾の復権が意味するもの 内井昭蔵×松葉一清
[図版構成]建築への思索──INAX REPORT 100の視点 文=伊藤ていじ+内井昭蔵+内藤昌+西澤文隆 写真=相原功
[座談会]日本の建築批評──100年の系譜 藤森照信×三宅理一×八束はじめ
再録 日本の建築批評
「建築」と「主体の哲学」をめぐる言説 will be continued, even Anyone places the JOKER on the table 丸山洋志
[資料]建築批評 1800→1992
