海べをはしる人車鉄道 / たくさんのふしぎ261号 / 横溝 英一
海べをはしる人車鉄道 / たくさんのふしぎ261号 / 横溝 英一 作 / 福音館書店 / 2006年 / 250x190mm / 40ページ / ソフトカバー / 1,300円+130円=1,430円
※状態、カバー端角にわずかなスレはございますが、他に大きなダメージはございません。
●福音館書店紹介文、
時は明治、蒸気機関車が煙をあげてはしっていた時代です。東海道本線からはずれてしまった小田原・熱海間を、人が押してすすむ鉄道がありました。海べの道にしかれたその人車鉄道は、景色もよく、がたごとのんびり、風情があったそうです。その後その道は、軽便鉄道がはしり、東海道本線となり、新幹線がはしる路線へと変わっていきます。120年程前から現代まで、海べの道の交通発達史。
※状態、カバー端角にわずかなスレはございますが、他に大きなダメージはございません。
●福音館書店紹介文、
時は明治、蒸気機関車が煙をあげてはしっていた時代です。東海道本線からはずれてしまった小田原・熱海間を、人が押してすすむ鉄道がありました。海べの道にしかれたその人車鉄道は、景色もよく、がたごとのんびり、風情があったそうです。その後その道は、軽便鉄道がはしり、東海道本線となり、新幹線がはしる路線へと変わっていきます。120年程前から現代まで、海べの道の交通発達史。
