Mani mani 福島令子の手袋
Mani mani 福島令子の手袋 / 福島 令子 / 用美社 / 1994年 / 220x160mm / 119ページ / ハードカバー / 4,000円+400円=4,400円
福島令子さんの作られた素敵な手袋の写真集です。
"MANI" は "手" のイタリア語 "MANO" の複数形、娘青衣子が小さい頃、百人一首の
"此の度はぬさも取りあへず手向山紅葉のにしき神のまにまに" の "まにまに" の
ひびきが気に入っていたのを思い出して MANI MANI としました。
私の手袋作りは多くの手に支えられています。革を作るて、高度な縫製技術で
私のイメージを実現する手、そしてその手袋を使って下さる手。
手袋のおかげで私の人生は何倍も豊かになりました。
手袋は創作の対象としても無限の可能性を持っています。
それなのに世界中を捜しても手袋の美しい本はなかなかみつかりません。
手と手袋に愛をこめて本を作りたいとの想いがふくらんで、いまその夢が実現します。
~あとがきより~
福島令子さんの作られた素敵な手袋の写真集です。
"MANI" は "手" のイタリア語 "MANO" の複数形、娘青衣子が小さい頃、百人一首の
"此の度はぬさも取りあへず手向山紅葉のにしき神のまにまに" の "まにまに" の
ひびきが気に入っていたのを思い出して MANI MANI としました。
私の手袋作りは多くの手に支えられています。革を作るて、高度な縫製技術で
私のイメージを実現する手、そしてその手袋を使って下さる手。
手袋のおかげで私の人生は何倍も豊かになりました。
手袋は創作の対象としても無限の可能性を持っています。
それなのに世界中を捜しても手袋の美しい本はなかなかみつかりません。
手と手袋に愛をこめて本を作りたいとの想いがふくらんで、いまその夢が実現します。
~あとがきより~
