ロイ・リキテンスタイン / BT美術手帖
ロイ・リキテンスタイン / BT美術手帖 / 1994年6月号 / Vol.46 No.689 / 美術出版社 / 210x145mm / 291ページ / ソフトカバー / 900円+90円=990円
※状態、カバー端角にスレ、少しヨゴレもございますが、他に目立つダメージはございません。
●内容、
ロイ・リキテンスタイン/ダイアン・ウォルドマン/野々村文宏
レオ・キャステリ/広本伸幸/江上計太/中原佑介/榎倉康二
秋山祐徳太子 × 西部 邁/ヤン・ファーブル/他
特集|ロイ・リキテンスタイン
インタヴュー|ロイ・リキテンスタイン|[聞]梁瀬 薫
ヒントは画面の一部から
口絵
コミックと広告 − 初期作品から/幾何学的なものへ/静物画
グッゲンハイム美術館での展示/名画の引用/鏡と室内
リキテンスタインの彫刻/ブラッシュストローク
世界を完結させる絵画法|広本伸幸
(われわれの)リキテンスタイン|野々村文宏
インタヴュー|ダイアン・ウォルドマン|[聞]梁瀬 薫
回顧展は時代にのって
インタヴュー|レオ・キャステリ|[聞]梁瀬 薫
まだまだつづけたい二人三脚
リポート|現地ジャーナリズムの反応 藤森愛美
コラム|日本で鑑賞できるリキテンスタイン|編集部
リキテンスタイン年譜
Artist Interview|江上計太 − 「崇高」と「キッチュ」という対極
from Abroad
ラインランド|ガブリエレ・リヴェット
「ノーマ・タルメッジの中国の劇場:ヨーロッパの脚」展 ほか
ロンドン|原田るい子
「若い英国人作家:第三部」展 + 「アンバウンド:絵画の可能性」展 ほか
パリ|港 千尋
「正確な美」展 + 「概念からイメージへ」展
ニューヨーク|藤森愛実
「エヴァ・ヘッセの系譜のもとに」展ほか
ベルリン|河合純枝
ウルリッヒ・リュックリーム + クリスト
ニューデリー|第八回インド・トリエンナーレ|峯村敏明
ロサンジェルス|「ハイパー・ダンス LA」|静世ベッカ-
ローマ|バルバラ・ベルトッツィ
「フランス美術1970-1993年年」展
他
※状態、カバー端角にスレ、少しヨゴレもございますが、他に目立つダメージはございません。
●内容、
ロイ・リキテンスタイン/ダイアン・ウォルドマン/野々村文宏
レオ・キャステリ/広本伸幸/江上計太/中原佑介/榎倉康二
秋山祐徳太子 × 西部 邁/ヤン・ファーブル/他
特集|ロイ・リキテンスタイン
インタヴュー|ロイ・リキテンスタイン|[聞]梁瀬 薫
ヒントは画面の一部から
口絵
コミックと広告 − 初期作品から/幾何学的なものへ/静物画
グッゲンハイム美術館での展示/名画の引用/鏡と室内
リキテンスタインの彫刻/ブラッシュストローク
世界を完結させる絵画法|広本伸幸
(われわれの)リキテンスタイン|野々村文宏
インタヴュー|ダイアン・ウォルドマン|[聞]梁瀬 薫
回顧展は時代にのって
インタヴュー|レオ・キャステリ|[聞]梁瀬 薫
まだまだつづけたい二人三脚
リポート|現地ジャーナリズムの反応 藤森愛美
コラム|日本で鑑賞できるリキテンスタイン|編集部
リキテンスタイン年譜
Artist Interview|江上計太 − 「崇高」と「キッチュ」という対極
from Abroad
ラインランド|ガブリエレ・リヴェット
「ノーマ・タルメッジの中国の劇場:ヨーロッパの脚」展 ほか
ロンドン|原田るい子
「若い英国人作家:第三部」展 + 「アンバウンド:絵画の可能性」展 ほか
パリ|港 千尋
「正確な美」展 + 「概念からイメージへ」展
ニューヨーク|藤森愛実
「エヴァ・ヘッセの系譜のもとに」展ほか
ベルリン|河合純枝
ウルリッヒ・リュックリーム + クリスト
ニューデリー|第八回インド・トリエンナーレ|峯村敏明
ロサンジェルス|「ハイパー・ダンス LA」|静世ベッカ-
ローマ|バルバラ・ベルトッツィ
「フランス美術1970-1993年年」展
他
