ニッポン「モノづくり」奮闘記 / 芸術新潮619号

ニッポン「モノづくり」奮闘記 / 芸術新潮619号
ニッポン「モノづくり」奮闘記 / 芸術新潮619号 / 2001年7月号 / 新潮社 / 283x210mm / 136ページ / ソフトカバー / 700円+70円=770円
※状態、角端にスレ、カバーに薄っすらヨゴレはございますが、他に目立つダメージはございません。

★ドナルド・エバンスの特集に注目です。

●内容、
ニッポン「モノづくり」奮闘記
文庫本誕生五百年、掌のうえのルネサンス
切手で世界をつくった画家・ドナルド・エヴァンズ


特集|ニッポン「モノづくり」奮闘記
第1部|江戸のメカニズム
段返り人形 − たまの失敗がまたカワイイ
弓曳童子 − ウィリアム・テルも真っ青!
和時計 − 暮らしのリズムに時をあわせた世界唯一のスグレモノ
銃から生まれた自動給油ランプ − 軍事技術を民生に転用
穴掘り技術は今も世界一 − ユーロトンネルも手伝いました
"東洋のエジソン"こと田中久重 − 幕末のスーパー・エンジニア
"加賀のレオナルド"こと大野弁吉 − 何でもござれのアイディアマン
江戸の最先端技術|鈴木一義
第2部|好奇心の温床ニッポン
産婦人形 − 生命の神秘を見せる割腹美女
テクノ見世物 − 見世物は先端技術の見本市だった
お座敷からくり − 宴席を盛り上げた科学グッズ
「モノづくり」の日本文化|鈴木一義
科学技術史料の宝庫 − トヨタコレクション
ART NEWS
大竹伸朗、コンピュータの快楽にハマる!
「大竹伸朗展 デジタルワークス 鼠展 MOUSCAPE」
文庫本誕生五百年、掌のうえのルネサンス|気谷 誠
「文庫本誕生五百年展」
寄ってらっしゃい、見てらっしゃい、チラシのルーツは引札にあり
「引札 − 消費文明を創ったポップアート」展
インタヴュー|小泉淳作|山が、大根が、こう描けと教えてくれる
「ひとり歩き その軌跡 − 小泉淳作展」
切手で世界をつくった画家・ドナルド・エヴァンズ
友愛の可憐な魔法|平出 隆
¥770

※OVERSEAS not international shipping service available

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。

※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
  • 送料全国 500円均一

    全国一律 ¥500
  • レターパックライト

    ポスト投函になります。

    全国一律 ¥300

通報する

関連商品

  • クリスト展  / 朝日新聞社 クリスト展 / 朝日新聞社 ¥2,750
  • Arts and Crafts of Mexico / Chloe Sayer Arts and Crafts of Mexico / Chloe Sayer ¥3,850
  • CHRISTO クリスト(shinchousha's super artists) / クリスト CHRISTO クリスト(shinchousha's super artists) / クリスト ¥3,850

ショップの評価

TOP

SEARCH

CATEGOLY

GUIDE