VAN グラフティ アイビーが青春だった / 馬場啓一、くろすとしゆき

VAN グラフティ アイビーが青春だった / 馬場啓一、くろすとしゆき
VAN グラフティ アイビーが青春だった / 馬場啓一、くろすとしゆき / 立風書房 / 1979年12月16日発売 / 260x212mm / 112ページ / ソフトカバー / 3,500円+350円=3,850円
※状態、角端にスレ、表紙右側にヤケはございます、他に目立つダメージはございません。

●内容、
石津謙介によって創業され、1960年代から1970年代にかけて日本のアイビーブームを牽引したVANヒストリー。

目次
アイビーが青春だった 馬場啓一
EARLY YEARS 馬場啓一
VANが大きくなったのはマスコミの扱い方のうまさかな 西田豊穂
当時の店員はVANの物だけ着てて歩くショウケースみたいだった 安藤義昭
アイビーって日本人のもつきまじめさとどこかでピタッと合っているんだ 穂積和夫
VANの志向するものと石津さんのそれとは決して一緒じゃなかった 長谷川元
男性モデルの憧れはVANを着ることだった 井手正勝
VANも売上げが百億を超えてはいかん 大川照雄
最初の頃は売る側の店員だって興奮していた 位野花敏郎
場所もアングルも「TAKE IVY」と同じなのにニオイが違う十何年たったら 林田昭慶
KENT STORY くろすとしゆき
VANだってヘビーデューティやってたんだ僕が言う前から 小林泰彦
ないものねだりのVANブーム 菊池武夫
VANとは商品とか会社とかいう前にとにかく友達なんだ マイク真木
VANはなんでも早かった早すぎちゃった 松本洋一
VANのアイビーには必ずリーガルの靴 品川孝二
コットンパンツはダブル靴はデザートブーツ 山田一三
VANについて今考えると単純だったと思う 坂巻泰男
アイビー・グラフィティ 寺崎央
トラッドショップが困るVANがなくなっちゃうと 木村昭二
ブルックスのポロカラーは背はボックスプリーツ後のボタンはなし 大木喬夫
社員だってVANの商品買えなかった 林田武慶
SCENEはひょっとしたら起死回生のホームランに 神吉鴻志
日本では高だか二十六年アメリカは百年 トラッドの歴史です 伊東嗣人
SCENEはなぜ? VANジャケット企画本部
かくれアイビーがいまだに四十万から五十万はいる 伊藤紫朗
アメリカの先生はイタリア 原岡顕
99ホール物語 山口健
VAN YEARS1951-1978
「VANグラフィティ」制作協力
あとがき
¥3,850

※OVERSEAS not international shipping service available

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は1点までのご注文とさせていただきます。

※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について

この商品の配送方法は下記のとおりです。
  • レターパックライト

    ポスト投函になります。

    全国一律 ¥300

通報する

関連商品

  • People in Vogue / Little, Brown UK People in Vogue / Little, Brown UK ¥2,750
  • Dressing the Man   /  Alan Flusser Dressing the Man / Alan Flusser ¥6,600
  • FIVE6SEVEN(ファイブ・シックス・セブン) 1965年7月号 / 恒文社 FIVE6SEVEN(ファイブ・シックス・セブン) 1965年7月号 / 恒文社 ¥2,750

ショップの評価

TOP

SEARCH

CATEGOLY

GUIDE