アール・デコの館(朝香宮邸)が生まれた時代 / 財団法人東京都歴史文化財団, 東京庭園美術館
1930年代・東京 / アール・デコの館(朝香宮邸)が生まれた時代 / 財団法人東京都歴史文化財団, 東京庭園美術館 / 東京庭園美術館 / 2008年 / 260x200mm / 284ページ / ソフトカバー / 2,000円+200円=2,200円
※状態、特に目立つダメージはございません。
●内容、
2008年から翌年にかけて行われた東京都庭園美術館で開催された展覧会「1930年代・東京 アール・デコの館(朝香宮邸)が生まれた時代 」カタログ。宮邸が建設された<1930年代・東京>の風景を写し取った絵画、写真、絵葉書など東京の都市生活文化、さらに30年代の東京にみられる建築、日用品、ファッション、広告デザインなどを取り上げ、アール・デコがどのように広く街中で受容されていたかを紹介。また朝香宮邸の設計を担当した宮内省内匠寮の技師たちの仕事にも着目し、旧朝香宮邸の特異性と同時代性を明らかにする。
(主催者あいさつ文より)
目次
序 井関正昭
大東京の出発・1930年代 海野弘
カタログ
1930年代・東京
アール・デコの館(朝香宮邸)が生まれた時代
1930年代の東京と朝香宮邸―それぞれに咲いたアール・デコの花 高波眞知子
朝香宮邸にみる装飾ディテール一宮内省内匠家による意匠一
用語解説/作家略歴
関連年表
主な参考文献
出品リスト
※状態、特に目立つダメージはございません。
●内容、
2008年から翌年にかけて行われた東京都庭園美術館で開催された展覧会「1930年代・東京 アール・デコの館(朝香宮邸)が生まれた時代 」カタログ。宮邸が建設された<1930年代・東京>の風景を写し取った絵画、写真、絵葉書など東京の都市生活文化、さらに30年代の東京にみられる建築、日用品、ファッション、広告デザインなどを取り上げ、アール・デコがどのように広く街中で受容されていたかを紹介。また朝香宮邸の設計を担当した宮内省内匠寮の技師たちの仕事にも着目し、旧朝香宮邸の特異性と同時代性を明らかにする。
(主催者あいさつ文より)
目次
序 井関正昭
大東京の出発・1930年代 海野弘
カタログ
1930年代・東京
アール・デコの館(朝香宮邸)が生まれた時代
1930年代の東京と朝香宮邸―それぞれに咲いたアール・デコの花 高波眞知子
朝香宮邸にみる装飾ディテール一宮内省内匠家による意匠一
用語解説/作家略歴
関連年表
主な参考文献
出品リスト
