ベン・シャーン「世直し画家」の真実 / 芸術新潮745号
ベン・シャーン「世直し画家」の真実 / 芸術新潮745号 / 新潮社 / 2012年 / 285x210mm / 168ページ / ソフトカバー / 1,500円+150円=1,650円
※状態、特に目立つダメージはございません。
●内容、
BEN SHARN ベン・シャーン「世直し画家」の真実
杉本博司のNY茶室
船と都市、子供と夢 - パウル・クレー小論
他
BEN SHARN ベン・シャーン「世直し画家」の真実
グラフ|ベン・シャーンを知っていますか?|縦横無尽に駆け抜けたアーティスト人生
絵を描いた
写真を撮った
社会を見つめた
写真を使った
ポスターを作った
絵本を作った
線を極めた
20年ぶりの大回顧
第1章|ベン・シャーンからのメッセージ
3.11後の福島で考える|荒木康子
略年譜|ベン・シャーンの生涯
特別インタヴュー|和田 誠さん、ベン・シャーンの魅力を教えてください
第2章|ヘタウマ写真家のまなざし|[答える人]増田 玲
第3章|ベン・シャーンの声が聴こえる
辿りついたグラフィック・ワーク|沼辺信一
ローカル・ガイド|1960年、京都にて
小特集
現代美術激戦区に口を開いた異次元への通路、彼岸へ誘う杉本博司のNY茶室|橋本麻里
特別寄稿|船と都市、子供と夢 - パウル・クレー小論|後編|池澤夏樹
speak low
不朽の名作映画を舞台化 山田洋次による『東京物語』
art news
炭鉱の記録画家・山本作兵衛の絵が生れる場所を探して|牧野伊三夫
甦るフェルメール・ブルー 《手紙を読む青衣の女》修復物語|林 綾野
静岡ハリストス正教会 麗しのイコノスタス最後の年の瀬
世界中から日本橋へ アンティーク・ブック大集合
実況レポート|内田 樹|実践的すまいづくり論|6|能舞台をつくる
stardust
森 淳一/ディエゴ・シン/エドガー・マーティンズ/中野浩二/畠山瑞規/津田 直
高田冬彦「会田 誠『美術であろうとなかろうと』」展より/秋岡芳夫/春木麻衣子
ヴィム・ヴェンダース「建築、アートがつくりだす新しい環境- これからの"感じ"」展より
world
「レオナルド・ダ・ヴィンチ ミラノの宮廷画家」展/「不思議の国のアリス」展
パリ、オルセー美術館改装オープン/「マウリツィオ・カテランの全て」展/他
他
※状態、特に目立つダメージはございません。
●内容、
BEN SHARN ベン・シャーン「世直し画家」の真実
杉本博司のNY茶室
船と都市、子供と夢 - パウル・クレー小論
他
BEN SHARN ベン・シャーン「世直し画家」の真実
グラフ|ベン・シャーンを知っていますか?|縦横無尽に駆け抜けたアーティスト人生
絵を描いた
写真を撮った
社会を見つめた
写真を使った
ポスターを作った
絵本を作った
線を極めた
20年ぶりの大回顧
第1章|ベン・シャーンからのメッセージ
3.11後の福島で考える|荒木康子
略年譜|ベン・シャーンの生涯
特別インタヴュー|和田 誠さん、ベン・シャーンの魅力を教えてください
第2章|ヘタウマ写真家のまなざし|[答える人]増田 玲
第3章|ベン・シャーンの声が聴こえる
辿りついたグラフィック・ワーク|沼辺信一
ローカル・ガイド|1960年、京都にて
小特集
現代美術激戦区に口を開いた異次元への通路、彼岸へ誘う杉本博司のNY茶室|橋本麻里
特別寄稿|船と都市、子供と夢 - パウル・クレー小論|後編|池澤夏樹
speak low
不朽の名作映画を舞台化 山田洋次による『東京物語』
art news
炭鉱の記録画家・山本作兵衛の絵が生れる場所を探して|牧野伊三夫
甦るフェルメール・ブルー 《手紙を読む青衣の女》修復物語|林 綾野
静岡ハリストス正教会 麗しのイコノスタス最後の年の瀬
世界中から日本橋へ アンティーク・ブック大集合
実況レポート|内田 樹|実践的すまいづくり論|6|能舞台をつくる
stardust
森 淳一/ディエゴ・シン/エドガー・マーティンズ/中野浩二/畠山瑞規/津田 直
高田冬彦「会田 誠『美術であろうとなかろうと』」展より/秋岡芳夫/春木麻衣子
ヴィム・ヴェンダース「建築、アートがつくりだす新しい環境- これからの"感じ"」展より
world
「レオナルド・ダ・ヴィンチ ミラノの宮廷画家」展/「不思議の国のアリス」展
パリ、オルセー美術館改装オープン/「マウリツィオ・カテランの全て」展/他
他
