日出る国の工場 / 村上春樹、安西水丸
日出る国の工場 / 村上春樹、安西水丸 / 平凡社 / 1987年 / 195x135mm / 253ページ / ハードカバー / 2,000円+200円=2,200円
※状態、ジャケットの角端にスレ&波うち、見返しにセレクト古書店のシール1枚はございますが、他に目立つダメージはございません。
●内容、
1986年1月から8月にかけて取材を行った各工場に関する訪問記・エッセイで、訪問場所は結婚式場や農場など全7箇所。
1987年4月1日、平凡社より書き下ろしエッセイ集として刊行されました。「あとがき」及び表紙、挿絵を安西が担当しています。装丁は新谷雅弘。
メタファー的人体標本 京都科学標本 (1986年1月30日取材)。
工場としての結婚式場 松戸・玉姫殿 (1986年3月31日取材)。
消しゴム工場の秘密 ラビット (1986年4月取材)。
経済動物たちの午後 小岩井農場 (1986年6月22日取材)。
思想としての洋服をつくる人々 コム・デ・ギャルソン (1986年7月取材)。
ハイテク・ウォーズ テクニクスCD工場 (1986年7月31日取材)。
とことん明るい福音製産工場 アデランス (1986年8月20日取材)。
※状態、ジャケットの角端にスレ&波うち、見返しにセレクト古書店のシール1枚はございますが、他に目立つダメージはございません。
●内容、
1986年1月から8月にかけて取材を行った各工場に関する訪問記・エッセイで、訪問場所は結婚式場や農場など全7箇所。
1987年4月1日、平凡社より書き下ろしエッセイ集として刊行されました。「あとがき」及び表紙、挿絵を安西が担当しています。装丁は新谷雅弘。
メタファー的人体標本 京都科学標本 (1986年1月30日取材)。
工場としての結婚式場 松戸・玉姫殿 (1986年3月31日取材)。
消しゴム工場の秘密 ラビット (1986年4月取材)。
経済動物たちの午後 小岩井農場 (1986年6月22日取材)。
思想としての洋服をつくる人々 コム・デ・ギャルソン (1986年7月取材)。
ハイテク・ウォーズ テクニクスCD工場 (1986年7月31日取材)。
とことん明るい福音製産工場 アデランス (1986年8月20日取材)。
