自然と文化24 雲南・貴州と古代日本のルーツ / 日本ナショナルトラスト
季刊 自然と文化24 雲南・貴州と古代日本のルーツ / 日本ナショナルトラスト / 1989年 / 225x182mm / 66ページ / ソフトカバー / 1,300円+130円=1,430円
※状態、角端にスレはございますが、特に目立つダメージはございません。
●内容、
“中国南部の国境近くに位置する雲南・貴州省には、数多くの少数民族が暮らしている。北から南へ、平地から山地へと漢族から追いやられ、血腥い抗争の歴史を繰り返してきた。今なお、伝統的な自律した生活を営んでいるが、そこには、日本の民俗と共通する文化が生きている。”(表紙紹介文)
目次:
雲貴高原のまろうど神(伊藤清司)
田遊びの由来〔演技的動作の芽生え〕(星野紘)
銅鼓についての断章(鈴木正崇)
白コ《衣へん+庫》ヤオ族の衣服(武田佐知子)
江南道教と日本文化(千田稔)
創生神話にみる雲南貴州少数民族の宇宙観(谷野典之)
西南中国の山人文化(松本光太郎)
楚文化と倭国〔イネとカヤと漁撈〕(萩原秀三郎)
※状態、角端にスレはございますが、特に目立つダメージはございません。
●内容、
“中国南部の国境近くに位置する雲南・貴州省には、数多くの少数民族が暮らしている。北から南へ、平地から山地へと漢族から追いやられ、血腥い抗争の歴史を繰り返してきた。今なお、伝統的な自律した生活を営んでいるが、そこには、日本の民俗と共通する文化が生きている。”(表紙紹介文)
目次:
雲貴高原のまろうど神(伊藤清司)
田遊びの由来〔演技的動作の芽生え〕(星野紘)
銅鼓についての断章(鈴木正崇)
白コ《衣へん+庫》ヤオ族の衣服(武田佐知子)
江南道教と日本文化(千田稔)
創生神話にみる雲南貴州少数民族の宇宙観(谷野典之)
西南中国の山人文化(松本光太郎)
楚文化と倭国〔イネとカヤと漁撈〕(萩原秀三郎)
