ハンス・コパー 展―20世紀陶芸の革新
ハンス・コパー 展―20世紀陶芸の革新 / 乾由明、西田桐子、三浦弘子 / 兵庫陶芸美術館, 滋賀県立陶芸の森 ほか / 2009年 / 275x225mm / 183ページ / ソフトカバー / 8,500円+850円=9,350円
※状態、ジャケット端角にわずかなスレはございますが、他に目立つダメージはございません。
●内容、陶芸家、ハンス・コパーの展覧会カタログです。本書は2009年、兵庫陶芸美術館, 滋賀県立陶芸の森、岐阜県現代陶芸美術館ほか、全国6会場を巡回した回顧展を機に刊行されたもの。ルーシー・リーの工房があったアルビオン・ミューズ、ディグズウェル、ロンドン、晩年過ごしたフルームでの制作と4つの時代に分かれて、多数のカラー図版が収録されています。テクストは、乾由明「ハンス・コパーの芸術―20世紀陶芸における静かなる革新」、エッセイは、西田桐子「ハンス・コパーの位置」、三浦弘子「ハンス・コパー "うつわ" を越えた20世紀陶芸の革新」ほか。
※状態、ジャケット端角にわずかなスレはございますが、他に目立つダメージはございません。
●内容、陶芸家、ハンス・コパーの展覧会カタログです。本書は2009年、兵庫陶芸美術館, 滋賀県立陶芸の森、岐阜県現代陶芸美術館ほか、全国6会場を巡回した回顧展を機に刊行されたもの。ルーシー・リーの工房があったアルビオン・ミューズ、ディグズウェル、ロンドン、晩年過ごしたフルームでの制作と4つの時代に分かれて、多数のカラー図版が収録されています。テクストは、乾由明「ハンス・コパーの芸術―20世紀陶芸における静かなる革新」、エッセイは、西田桐子「ハンス・コパーの位置」、三浦弘子「ハンス・コパー "うつわ" を越えた20世紀陶芸の革新」ほか。
