SPAZIO No.49 / 日本オリベッティ広報部
SPAZIO No.49 / 日本オリベッティ広報部 / 1994年 / 250x250mm / 106ページ / ソフトカバー / 1,500円+150円=1,650円
※状態、角端にわずかなスレはございますが、他に目立つダメージはございません
●内容、
大正昭和のイタリア紀行(1)陽光と旅愁 5人の美術史家/末永航 07
地中海世界と日本人―維新のエリートたち(中)/牟田口義郎 14
石の語る言葉/澤柳大五郎 28
国際都市ヴェネチアの劇作家としてのゴルドーニ/平川佑弘 42
別の目のイタリア マリアの結婚/須賀敦子 56
遥かなる石の記憶/尾形希和子 63
楽園を求めて 森と果実/木島俊介 80
パドヴァのスクロヴェーニ礼拝堂におけるジョットの壁画技法/丹羽洋介・宮下孝晴 95
★出版元情報
『SPAZIO』は、欧州を中心とした世界の文化や芸術を伝える文化広報誌。NTTデータ ルウィーブの前身である日本オリベッティ時代の1970年に創刊し、無名の作家や気鋭の学者を世に問うことを第一の編集方針としてスタートしました。2004年からは電子化版を発行しましたが、第70号をもって廃刊となり、販売も終了しました。
※状態、角端にわずかなスレはございますが、他に目立つダメージはございません
●内容、
大正昭和のイタリア紀行(1)陽光と旅愁 5人の美術史家/末永航 07
地中海世界と日本人―維新のエリートたち(中)/牟田口義郎 14
石の語る言葉/澤柳大五郎 28
国際都市ヴェネチアの劇作家としてのゴルドーニ/平川佑弘 42
別の目のイタリア マリアの結婚/須賀敦子 56
遥かなる石の記憶/尾形希和子 63
楽園を求めて 森と果実/木島俊介 80
パドヴァのスクロヴェーニ礼拝堂におけるジョットの壁画技法/丹羽洋介・宮下孝晴 95
★出版元情報
『SPAZIO』は、欧州を中心とした世界の文化や芸術を伝える文化広報誌。NTTデータ ルウィーブの前身である日本オリベッティ時代の1970年に創刊し、無名の作家や気鋭の学者を世に問うことを第一の編集方針としてスタートしました。2004年からは電子化版を発行しましたが、第70号をもって廃刊となり、販売も終了しました。
