季刊 自然と文化1980新春号 港町今昔 / 日本ナショナルトラスト
季刊 自然と文化1980新春号 港町今昔 / 日本ナショナルトラスト / 1980年 / 225x182mm / 62p / ソフトカバー / 1,300円+130円=1,430円
※状態、角端にスレ、カバーに薄っすらヨゴレはございますが、他に目立つダメージはございません
●内容、
今宵出船かお名残惜しや
暗い波間雪が散る
船は見えねど別れの小唄に
沖じゃ千鳥も泣くぞいな
(中表紙文)
目次:
カラー口絵 錦絵に見る湊風情 //7~10
江戸の湊 / 吉原健一郎/11~13
酒田の港町今昔 / 工藤定雄/14~18
港町尾道の娯楽 / 青木茂/20~24
随筆 古代文学に出て来る港 / 百目鬼恭三郎/26~27
「安東船」が訪れた港町 / 庄司力蔵/28~32
北前船の海商たち / 牧野隆信/33~36
海賊たちの港町 / 吉岡和喜治/37~39
随筆 船と女と港町 / 竹内勉/40~41
古代の港 / 千田稔/42~44
中世の港町 / 新城常三/46~48
幕末の激流にのぞんだ下関 / 小林茂/49~52
私の港町 / 佐々木斐夫/53~55
なにげない風景 高山で見た装飾石器 / 佐藤鶴麿/56~57
読者の質問箱 / 藤森照信 ; 清水慶一/58~59
※状態、角端にスレ、カバーに薄っすらヨゴレはございますが、他に目立つダメージはございません
●内容、
今宵出船かお名残惜しや
暗い波間雪が散る
船は見えねど別れの小唄に
沖じゃ千鳥も泣くぞいな
(中表紙文)
目次:
カラー口絵 錦絵に見る湊風情 //7~10
江戸の湊 / 吉原健一郎/11~13
酒田の港町今昔 / 工藤定雄/14~18
港町尾道の娯楽 / 青木茂/20~24
随筆 古代文学に出て来る港 / 百目鬼恭三郎/26~27
「安東船」が訪れた港町 / 庄司力蔵/28~32
北前船の海商たち / 牧野隆信/33~36
海賊たちの港町 / 吉岡和喜治/37~39
随筆 船と女と港町 / 竹内勉/40~41
古代の港 / 千田稔/42~44
中世の港町 / 新城常三/46~48
幕末の激流にのぞんだ下関 / 小林茂/49~52
私の港町 / 佐々木斐夫/53~55
なにげない風景 高山で見た装飾石器 / 佐藤鶴麿/56~57
読者の質問箱 / 藤森照信 ; 清水慶一/58~59
