ミニマリズムから表現主義へ / 美術手帖519
ミニマリズムから表現主義へ / 美術手帖519 / 美術出版社 / 1983年 / 210x145mm / 288ページ / ソフトカバー / 1,200円+120円=1,320円
※状態、角端に少しスレ、カバーに薄っすらヨゴレはございますが、他に目立つダメージはございません。
●内容、
特集|ミニマリズムから表現主義へ
アメリカ現代美術変貌の内実|藤枝晃雄
窓についての窓|篠田達美
ニューペインティングのイコノグラフィー
セックス、死、暴力、アポカリプス
|マーシャ・タッカー [訳]高島平吾
展覧会
ジャン=ミシェル・バスキア展
地下から現れた怪人
ポール・デルヴォー展
直立しながらまどろむ女たち 渡辺えり子
合田佐和子展 − 無機質な呼吸
川原温展 − 観念の官能 鈴木志郎康
宮脇愛子展 − 空間の中で息づくもの
特別記事|エルンスト・フックス邸を訪ねて|徳田良仁
講座|日本美術の特質について
生活のなかの藝術・藝術のなかの生活|山崎正和
トピックス|さそり座の女
メアリー・ブーン・イン・トーキョー|伊東順二
他
※状態、角端に少しスレ、カバーに薄っすらヨゴレはございますが、他に目立つダメージはございません。
●内容、
特集|ミニマリズムから表現主義へ
アメリカ現代美術変貌の内実|藤枝晃雄
窓についての窓|篠田達美
ニューペインティングのイコノグラフィー
セックス、死、暴力、アポカリプス
|マーシャ・タッカー [訳]高島平吾
展覧会
ジャン=ミシェル・バスキア展
地下から現れた怪人
ポール・デルヴォー展
直立しながらまどろむ女たち 渡辺えり子
合田佐和子展 − 無機質な呼吸
川原温展 − 観念の官能 鈴木志郎康
宮脇愛子展 − 空間の中で息づくもの
特別記事|エルンスト・フックス邸を訪ねて|徳田良仁
講座|日本美術の特質について
生活のなかの藝術・藝術のなかの生活|山崎正和
トピックス|さそり座の女
メアリー・ブーン・イン・トーキョー|伊東順二
他
