DADA − PICABIA + MAN RAY / 美術手帖533
DADA − PICABIA + MAN RAY / 美術手帖533 / 美術出版社 / 1984年 / 210x145mm / 272ページ / ソフトカバー / 1,000円+100円=1,100円
※状態、角端に少しスレ、カバーに薄っすらヨゴレはございますが、他に目立つダメージはございません。
●内容、
特集|ダダ − ピカビア + マン・レイ
「非神話化」からの視線|平井 正
フランシス・ピカビア
モデルなしの絵画=イメージの倫理|松浦寿夫
マン・レイ
スタジオ IN パリ|[写]篠山紀信
マン・レイ − 眼の自由、手の自由|小川栄二
ダダ − 都市のドキュメント|宮島久雄
何がダダかよ
対談|谷川晃一 × ねじめ正一
展覧会
魅惑の100年=グラフィック美術展〈1820-1936〉
ピンナップされた女性たち|柏木 博
三次元性=ドイツ彫刻の現在展
彫刻、そのダイナミズムの蘇生|原口典之
サルバトーレ・プルビレンティ − 起源への旅
他
※状態、角端に少しスレ、カバーに薄っすらヨゴレはございますが、他に目立つダメージはございません。
●内容、
特集|ダダ − ピカビア + マン・レイ
「非神話化」からの視線|平井 正
フランシス・ピカビア
モデルなしの絵画=イメージの倫理|松浦寿夫
マン・レイ
スタジオ IN パリ|[写]篠山紀信
マン・レイ − 眼の自由、手の自由|小川栄二
ダダ − 都市のドキュメント|宮島久雄
何がダダかよ
対談|谷川晃一 × ねじめ正一
展覧会
魅惑の100年=グラフィック美術展〈1820-1936〉
ピンナップされた女性たち|柏木 博
三次元性=ドイツ彫刻の現在展
彫刻、そのダイナミズムの蘇生|原口典之
サルバトーレ・プルビレンティ − 起源への旅
他
